DisplayManagerの設定

  1. DisplayManagerの設定変更
    • 設定ファイルを直接変更

      gdm.confの編集

      # vi /etc/gdm/custom.conf
      [xdmcp]セクションの変更

      (修正前)

      Enable=false
      (修正後)
      Enable=true
      [servers]セクションの変更

      (追加)

      1=Terminal
       
    • GUIで設定

      下記のGNOMEメニューを開く

      [システム] - [管理] - [ログイン画面]
      [セキュリティ]タブ - [Xサーバの設定...]
      file本画面ではgdmの設定のみ可能。
       
  2. 設定の反映

    TeraTermPro等のターミナルから下記コマンドを実行する。
    但しこの方法では「init 3」で固まりうまく行かない場合もある

    # init 3; sleep 20; init 5
     
  3. listen状態のチェック
    # netstat -an | grep -e 177
    こんな感じ
    udp     0    0 0.0.0.0:177        0.0.0.0:*

FontServerの設定

  1. xfsの設定
    # vi /etc/X11/fs/config
    (修正前)
    no-listen = tcp
    (修正後)
    #no-listen = tcp
  2. フォント設定

    フォントの登録

  3. FontServerの再起動
    # /sbin/service xfs stop
    # /sbin/service xfs start
  4. listen状態のチェック
    # netstat -an | egrep 7100
    こんな感じ
    tcp     0   0 0.0.0.0:7100         0.0.0.0:*           LISTEN

その他の設定

Linux全般の場合と同じ


Last-modified: 2013-10-09 (水) 23:38:09