Webmin のセットアップメモ。
軟派にRPMパッケージで導入し、手抜きな解説。
# rpm -Uvh webmin-1.260-1.noarch.rpm
※Windowsで扱えないファイル名のファイルが存在するのでエラーが表示される
# tar zxf webmin-1.270.tar.gz
# cd webmin-1.270
# uname -r 1.5.19(0.150/4/2)
# ./setup.sh設定は下記のようにする。
Config file directory [/etc/webmin]: Log file directory [/var/webmin]: Full path to perl (default /usr/bin/perl): Operating system: 74 Version: 1.5.19 Web server port (default 10000): Login name (default admin): Login password: Password again:
http://localhost:10000
# /etc/webmin/start
※Ver1.290辺りから「Japanese (JA_JP.UTF-8)」も追加されたので、適宜設定する事
Webminの更新の際のパッケージのDownload先を国内のミラーに設定する。
ここで表示されるのは SourceForge.net のミラーサイト。
日本国内の場合、Ring Server Project がミラーしているのでそちらを利用する。