#navi(Setup/PC-XServer) #contents ---- -&topicpath; *DisplayManagerの設定 +Xaccessの設定 # vi /etc/X11/xdm/Xaccess 下記の行が有効になっている事を確認する。 * CHOOSER BROADCAST #any indirect host can get a chooser +xdm-configの設定 # vi /etc/X11/xdm/xdm-config (変更前) DisplayManager.requestPort: 0 (変更後) #DisplayManager.requestPort: 0 +xdmデーモンの再起動 # /etc/init.d/xdm restart +listen状態のチェック # netstat -an | grep -e 177 udp 0 0 0.0.0.0:177 0.0.0.0:* *FontServerの設定 +xfsの設定 # vi /etc/X11/fs/config (変更前) no-listen = tcp (変更後) #no-listen = tcp +FontServerデーモンの再起動 # /etc/init.d/xfs restart +listen状態のチェック # netstat -an | egrep 7100 tcp 0 0 0.0.0.0:7100 0.0.0.0:* LISTEN #navi(Setup/PC-XServer)